カルカソンヌ発・トゥールーズ着 3日間ツアー
スペインの港町カダケス泊 フレンチカタルーニャ
カタリ派の城跡めぐり&カタルーニャ文化に触れる周遊ツアー
出発地 カルカソンヌ / トゥールーズ
到着地 トゥールーズ / カルカソンヌ
旅のテーマ ハイキング、サンティアゴ巡礼路、聖地、
旅の景色 世界自然遺産、山脈、、山間の村
料金
おひとり様:800 €
チャーター:2,000 €(1~4名) 2,800 €(5~7名)
フランス人ドライバーが日本語にてご案内します。
※お客様の食事・宿泊・入場料は含まれておりません。
走行距離 840 Km
1 日目
カルカソンヌを出発後、切ミネラル分の多い乾燥した土地に広がるブドウ畑を通り、コルビエール地方のフランスの最も美し村ラグラースを訪れます。
お天気が良い場合はペイルペルテューズ城でピクニックをするため、近くの村で買い物をします。
村の上には風車があり、そこで挽かれた粉を使ったパンはフランス全土から注文がるほどの美味しさです。クッキー等のお菓子類もあります。
カタリ派の里切り立った岩山の頂上に聳え立つペイルペルテューズ城からはケリビュス城を見渡すことができます。
最後まで信仰を捨てなかった信者たちの暮らしぶりに思い馳せてみてください。
坂道、砂利道、階段を30分以上かけて登ります。むき出しの岩場もあるので、履き慣れた滑りにくい靴でお越しください。
スペインとの国境にほど近い可愛らしい港町、コリウールを訪れます。
ピカソやマティスなどの画家を魅了した、青い海、色とりどりの家々が建ち並ぶ旧市街など、カタルーニャの伝統と文化が感じられる街をご散策下さい。
国境を通り、スペインの白い港町カダケスにて宿泊となります。
2 日目
小高い丘に石造りの家々が立ち並ぶフランスの最も美しい村エウスからは、次に訪問するカニグー山を一望することができます。
山間にひっそりと佇むサン・マルタン・デュ・カニグー修道院を訪れます。
ロマネスク様式の美しい回廊のあるこの修道院は、フランス革命後の混乱により閉鎖されて破壊行為が行われた歴史があります。
現在も人里離れて暮らす修道士たちの暮らしぶりは大変興味深いものになるでしょう。階段を登ると全景を望める景色に出会えます。
自由見学不可のため、シスターによる見学ツアー(15:00から)へ参加することになります。
登りは約40分ですので体力に自信のある方はぜひ登ってみて下さい。※ジープ(有料)での送迎は要予約。
ルイ14世の軍事建築家であるヴォーバンにより城塞がつくられ、世界遺産にも登録されているヴィルフランシュ・ド・コンフランにて宿泊となります。
3 日目
ヴィルフランシュ・ド・コンフラン駅から、約1時間半かけて40 Kmほど先のFont-Romeuまでピレネー山岳列車 ル・プチ・トラン・ジョーヌへ乗車します。
全長約62 km、100年の年月が経っている線路はユネスコ世界遺産の暫定リストに入っています。
発車後、短いトンネルをいくつも通りぬけ、渓谷を間近に見ながら高原へ向かいます。
美しいアーチ型の石橋や、現在使われている線路の吊り橋ではフランス最古の橋などの、歴史的建造物に登録されている2つの橋を渡ります。
ピレネー山脈の麓に広がるアリエージュ県の玄関口であるフォアにて昼食を取ります。
フォア伯はトゥールーズ伯と一緒にピレネー山脈の半分を支配していたといわれるほど力があり、カタリ派の人々を保護したことで有名です。
カタリ派の最後の砦となったモンセギュール城へ向かいます。
カタリ派の人たちが住み着いていた頃は、城はなくて、巨大な岩のような山肌に家々が立ち並ぶ城塞都市でした。
(現在残っている城跡は、カタリ派を倒したフランス王が後に建てた城です)
併設されている博物館にはカタリ派の生活様式や村の成り立ち、当時のオブジェなどが展示されています。
トゥールーズにて終了となります。
プログラム
1 日目
09:00 カルカソンヌ発
09:45〜10:15 ラグラース
11:30〜12:00 キュキュニョン
12:15~14:45 ペイルペルテューズ城
16:00~17:30 コリウール
18:30 カダケス着(ホテルへ)
2 日目
09:30 カダケス発
11:15~11:45 エウス
13:45~16:45 サン・マルタン・デュ・カニグー修道院
17:00 ヴィルフランシュ・ド・コンフラン着(ホテルへ)
3 日目
09:00 ヴィルフランシュ・ド・コンフラン発
09:30~11:30 ル・プチ・トラン・ジョーヌ
13:15~15:45 フォア(ランチ)
16:30~18:00 モンセギュール城
19:30 トゥールーズ着(ホテルへ)